2018年4月14日土曜日

尾形海青

カラーしました!
 
 
 
 
 
明るめも気に入っていたようですが、
 
 
 
だいぶ前回から時間も経っていたし
 
 
 
色も抜けていたし
 
 
 
春だし
 
 
 
変えたい!!
 


ってなことで。
 
 


 
 
普段はお客様を
 
 
 
シャンプーしたり、ブローしたり、カラーにパーマと
 
 
 
施術する方ですが
 
 
 
 
改めて自分がやってもらうことで
 
 
 
 
気付くことがたくさんあります!!
 
 
 
 
 
 
こんな風にマッサージされると
 
 
 
気持ちいいな!とか
 
 
 
ちょっとしたことが嬉しく感じたり
 

 
 お客様と同じ視点になるという


 
いつもと違う立場から
 

 
 見つける


 
発見ってたくさんあります。
 
 
 
 
 
 
なので
 
 
 
施術する側も
 
 
 
受ける側も
 
 
 
全力で!!
 
 
 
 
 
 
そんな積み重ねが大事ですよね。
 
 
 
 
そういえば、
 
 
 
そんなことを
 
 
 
最近お客様も言ってたなー。。。





髪色も落ち着いて



そろそろ



カットもしたいとのこと。
 


テーマは脱コンサバ。。




らしい。


 

 
 
 



 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
羽賀
 
 
 
 
 
 
こちらもよろしくお願いしますー!!







D.D
 

 
 
京都渋谷区神宮前4-31-2 小川屋BLD 2F

TEL/03-3423-8989
mail/ddharajuku@gmail.com


定休日:毎週火曜日。(月曜日は不定休)
 

2018年4月12日木曜日

この季節がきました!!

何年かに一度の
 
 
 
恒例行事。
 
 
 
「植物の植え替え」
 
 
 
 
 
鉢からまるごと取り出して
 
 
 
鉢のなかでぱんぱんに
 
 
 
なった根を整えて
 
 
 
また入れなおす。
 
 
 
 
簡単そうなんですが
 
 
 
意外とたいへんです。
 
 
 
大人三人がかりでも
 
 
 
なかなか取り出せません。
 
 
 
 
それくらい自然の力ってすごい。
 
 


 
 土いじりや植物が好きな



〇ひ。
 
 


どの土でどれくらいの




塩梅ってのは




おてのもの。




 
 
 
天気の良い日で
 
 
 
 
たまたますっぽり空いた午前中、
 
 
 
「今日やろうか!?」と
 
 
 
植え替え開始。
 
 
 
 
 
どうにか取り出したジューンベリー。
 
 
 
ぐるぐる巻きの根を
 
 
 
カットで髪を整えるように
 
 
 
余分なところをカット。
 
 
 
 
すっきりして鉢に入れて
 
 
 
無事終了。
 
 
 
 
途中取り出す時に
 
 
 
勢い余って鉢を壊す
 
 
 
なんてハプニングもありましたが笑
 
 
 
 
植え替えたおかげで?
 
 
 
 
今年は、ちゃんと花も咲き
 
 
 
 
実も生りました!!!
 
 
 
 
 
D.Dご来店の際は、階段下の植木たちで
 
 
 
四季をお楽しみ下さい。
 
 
 
みなさまお待ちしてまーす!!
 




 









この後勢い余って鉢が。。。







必ずと言っていいほど
「こんな日にこのパンツ!?」って確立高いこのパンツ。
植え替えは、このパンツが目印。






























 
 
 
 
 
 
 
 

やっと終了。







花が咲いて








実が!!








 
 
 
 
 
 
羽賀 
 
 
 
 
 
こちらもよろしくお願いしますー!!







D.D
 

 
 
京都渋谷区神宮前4-31-2 小川屋BLD 2F

TEL/03-3423-8989
mail/ddharajuku@gmail.com


定休日:毎週火曜日。(月曜日は不定休)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


2018年4月11日水曜日

春なんで。。。

久々に短くカットしました!
 

 
 
ロングも飽きたし、
 


 
そろそろ短めのスタイルに。
 


 
って思っていたので
 


 
とりあえず肩上でカット。
 


 
でも
 


 
なんだかすぐ伸びちゃう気がして




さらに


 
 
切り込んでもらいました!!
 


 
やっぱり


 
 
これくらいがいいですね!
 


 
 
春は、
 


 
切りたくなる季節です。





そして




新しいことがスタートする季節。







みなさんも




newhair





春を過ごしましょう!!




 
 
 
 
 
 
 



ここまで伸ばしたのは久々。カット前











 
 
カッ後
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
さらに切り込み後。
 
 
 
 
 
羽賀
 
 
 
 
 
 
こちらもよろしくお願いしますー!!







D.D
 

 
 
京都渋谷区神宮前4-31-2 小川屋BLD 2F

TEL/03-3423-8989
mail/ddharajuku@gmail.com


定休日:毎週火曜日。(月曜日は不定休)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2018年2月26日月曜日

ラピスラズリの藍

 
 
 
 
 
 
いつだったか、お客様の K・H 様と
 
画家の「クリムト」のお話になって
 
私が 「 エミーリエ・フレーゲの肖像 」を
 
観たときの感想を次のように述べました。
 


 
 
 この時のことを不思議な体験と感じたのは、
 
この青系の色が綺麗だなぁ~、と思いながら、
 
暫く見入っていて、ふと気付いたら 胸元の
 
白さが眩しくて・・・・・・
 
視覚の補色の働きと関係があるのでしょうか?
 
初めから胸元を観ていると、それほど
 
「白が眩しい」とは、感じなかったのですが。
 
 
 
 青系の色の元となっているラピスラズリ
 
という鉱物が解き放つ妖しい色を漢字で
 
顕すにはどんな字がいいと思いますか?
 
 
「瑠璃」「紺碧」「藍碧」「花紺青」「深縹」
 
「濃藍」「深青」「群青」「蒼蒼」「青碧」
 
 
 
 
 
 
それから数日経って、K・H 様からのお手紙が
 
京都から届きました。
 
その封書に、この切手が貼ってあったのです。
 
 
 
おおおおぉ~、正にこれです。
 
ありがとうございます。
 

あんまり嬉しくって雀躍りしてしましました。
 
 
「欣喜雀躍」
 
といふのは、このやうな時に使ふのでせうか。
 
 
 
「♪ ステキなタイミング」
 
という歌があったような・・・・・、
 
確か、坂本九氏が歌っていたような・・・・・。


 
 
 
もう一つ、素敵なタイミングがありそうです。
 
2019年4月24日(水)~2019年8月5日(月)
 
国立新美術館開催予定の展覧会で
 
この肖像画に会えるかも知れません!!! 
 
 
 
 
 
〇ひ
 
 
 






こちらもよろしくお願いしますー!!







D.D
 

 
 
京都渋谷区神宮前4-31-2 小川屋BLD 2F

TEL/03-3423-8989
mail/ddharajuku@gmail.com


定休日:毎週火曜日。(月曜日は不定休)
 







2018年2月21日水曜日

まだまだ寒い。。。

 
 
寒いの苦手な私は
 
 
早く春が来てほしい!!なんて毎日思ってます。



 
 
そんな待ち遠しい春に
 
 
向けて髪型も
 
 
春使用にされるお客様
 
 
チラホラと。
 
 

 
短いの飽きたー。
 
 
長いの飽きたー。
 
 
長さ変えたくないけど何か変えたい。
 
 
カラーも明るくしたい。


落ち着かせたい。


などなど


変えたい時期です。



そんなわけで


手入れも簡単な


パーマをかけるお客様が


最近多いです。



いつものスタイルも


パーマがあるだけで


ちょっと違う!!


せっかくだから色々楽しんだ方が


イイですよね??



髪は伸びる!



んですから!!





新学期に向けての


ちびっこたち。


2人とも



さらに可愛くなりました!!!



























































































 
 
羽賀







こちらもよろしくお願いしますー!!







D.D
 

 
 
京都渋谷区神宮前4-31-2 小川屋BLD 2F

TEL/03-3423-8989
mail/ddharajuku@gmail.com


定休日:毎週火曜日。(月曜日は不定休)
  
 
 
 


2018年2月10日土曜日

「叶と吐」





ある日、お客様の M・W 様とお話をしていて

「ん~~~これはいい」と思ったことです。
 

 
 
+(プラス)のことだけ口にすると
 
口 と+で「叶」うという字になる。 
 
+(プラス)も-(マイナス)も口に出してし

まうと、口 と+-で「吐」くという

字になってしまう。

おお、なるほど線が一本違うだけで・・・・

「叶」うと「吐」くでは、随分違いますよね。

            


一寸した言葉遊びの様を呈していますが、
 
読み返して、やっぱりいいなと感じたので
 
ここにあらためて、書いてみたくなりました。
 
 

自分がいつも仕事の中で、話したことを振り

返ってみると、元気な時は、+(プラス)の

話題だけでほぼ保たれてているのですが、

調子が下り気味の時は

-(マイナス)の要素を含むお話も、

してしまっているような気がします。



反省。



いつも元気なだけで居れる訳はないし、

いいことばっかり話してもいられないのが、

現実だと思うのですが、私たちが仕事の

最中に会話できる時間は限られています。




その限られた時間の中で、D.D に来て下さった

方が帰るまでの間に何を話せるか、と考えると、

やはり話題を選んで、少しでも気分が

よくなるように、テンションがあがるように、

と考えるとやはり、-(マイナス)と思われる

話題は外して+(プラス)の話題に絞った方が

いいかなと思っています。



それから物事は言葉に出した方に、動いて
 
行くような気がしますので、 

願えば叶う。

いいと思う方向に行きたいですね。



お客様が望んでいるヘアスタイル

(形、色、質等々)を、感性の伴った技術で

叶えて差し上げることが

私たちの大切な基本だと思っています

が、会話の内容と気分というのも

結構大事なような気がします。



その両方が、かみあって、

いらした時よりも,お帰りになるときに、

少しでもいい気分になって頂けたら、

いいなという思い。

私が美容という仕事を通して一番大切に

思っていることです。



 
 


ジブリの 「千と千尋の神隠し」という作品に

「いつも何度でも」という歌がありました。


その中で

「かなしみの数を 言い尽くすより
 
同じくちびるで そっとうたおう」

という歌詞がありました。



こういうこと(+と-)を伝えたいのかなぁと

思いながら聴いていました。
 
 
 
 
 
〇ひ
 
 





こちらもよろしくお願いしますー!!







D.D
 

 
 
京都渋谷区神宮前4-31-2 小川屋BLD 2F

TEL/03-3423-8989
mail/ddharajuku@gmail.com


定休日:毎週火曜日。(月曜日は不定休)
 

2018年2月1日木曜日

「一髪二化粧三衣装」

 
 
 
先日、と、ある雑誌の表紙に、


「一髪二化粧三衣装」
 

と、いふ言葉を見つけました。
 
ん、なんか聴いたことあるけど、一寸違うやうな・・・・・・

 
気がしたので〇ひ語録を繰ってみましたところ


「一髪二姿三器量」
 

と、いふのが出てきました。
 
こちらの方が、語呂がいいような気がしましたが・・・・・・。
 
まぁ、でも肝心なのは、どちらとも
 
「髪」
 
が、一番目に来ていることだと思います。
 
どういう方が、いつ頃、考え出した言葉かは存じませんが(御存知の

方がいらしたら御教示下さいませ)これほど大切なものなのですね、
 
「髪」
 
と、いふものは。
 


その

「髪」

を、日々「形」にすること

(長さを変えたり、色を整えたり、質を調えたり)

を、仕事としている私達。
 
あ~あ、なんて大切なことを仕事にしているのだろう・・・・
 
と、あらためて思いました。
 


「髪」
 
が、決まれば、似合っていれば、「姿」も「器量」も「化粧」も「衣装」も
 
良く見えるように、引き上げてくれる、ということですよネ。
 
 
 


いいですね!!これからも、一緒に、どんどん新しい髪型を探して、
 
より健康な髪質を求めて、新しい自分と出会いましょう。





そのお手伝いをするのが、私達の仕事だと思っています。







〇ひ







こちらもよろしくお願いしますー!!







D.D
 

 
 
京都渋谷区神宮前4-31-2 小川屋BLD 2F

TEL/03-3423-8989
mail/ddharajuku@gmail.com


定休日:毎週火曜日。(月曜日は不定休)